Flickrおまえもか・・・
とでも、言いたくなります。
気に入って利用している、Yahooが運営するFlickrは無料で1TBまで利用可能。
UIは人それぞれに好みが分かれるところでしょうが、なんと言っても容量の大きなオリジナル画像もそのままアップロードでき、対応しているファイル形式も多様。
ダウンロードもファイルサイズが選べたりととても便利に利用しています。
カメラのデーターも自動的に入力されタグ付けしたり、他の写真家が撮影した写真にFaveをつけたりフォローしたりと、写真コミュニティーサイトの中ではNO1だと思う。
最近、ようやく日本のApp StoreでもFlickrの公式アプリがリリースされより便利と思っていたのに、
それが、先ほど台湾の友人とSkype通話していて教えてもらったのですが、
Flickr有料化
どうやら、容量に関係なく1000枚以上の写真または動画をアップロードするか、していると課金対象になるそうです。自分は2018/11/16 現在942枚
ただ、PROでないといくら課金されるのか、いつから課金されるのか、などは不明だと言われたのでSkype切ってからググってみた。
ここに詳しくでていた。
どうやら年会費がUS$49.99
1000枚以上の写真を保管していると最新1000枚は残り古いものから削除されるそうだ!
世界中のユーザーから大きなファイルをどんどんアップロードされ、PCでは広告もでないし、これが無料で使えていることが神だったですが。
アップした写真を間引くのも心痛いし、
いずれ1000枚は超えるだろうから、
他に選択肢がないので、お金払わないとしかたないのだろうな・・・
ハードディスクに保管した写真は見ることないし、
自分の選択肢として、
あまり使っていなかった
500pxを利用しようかと思案している。
ただ、500pxは無料プランだと、1週間に7枚しかアップロードできないんだよね。