おはようございます。
今朝散歩に行って、
今は会社で仕事をしています。(いやブログ書いてます)
レスターの首が伸びたように見える写真、
インスタには首長族とか書いちゃった。
どこでも、いつでもクンクンしているレスターは本当に匂いフェチです。
カルビとななちゃんにバイバイしてベンチで休憩中。
カルビはもう14歳になるボーダーコリーです。足が弱ってても毎日昆陽池に散歩にママさんと来ています。
今日は少し元気で僕のスエットパンツの匂いが気になるのか追いかけるように歩いて来てくれました。カルビとレスターが出会ったのは昆陽池に行きだした頃なので1年ぐらい前です。
同じボーダーのななちゃんはおとなしかったけど、カルビはレスターを見ると必ず吠えていました。レスターは怖がって逃げるしかなく話しかけることもできなかった。
たったの1年前のことです。
その元気だったカルビの名前を知ったのもカルビが動きづらくなってからのこと、
ようやくカルビの頭を撫でたり話しかけたりできるようになったのはつい最近のことです。
歩かしてやらないとこのまま弱るだけだから・・・と、
腰にけん引できるようにと巻かれたタオルをしっかりと持ち、
ゆっくりゆっくり芝生広場を歩いているカルビを見ると涙が出そうになりますが、
悲観せず、今日も元気だと笑顔で話しかけるようにしています。
レスターが幼い時から仲良しのもみじも、
もみじのママが最近もみじが変なのよと言うことが増えました。
もみじにも、
やっとレスターがちょっかいをかけることができるようになって来たところだけど、
もみちゃんは上品に笑っているように見えます。
おねだりするレスターの横でカメラ目線のもみちゃん
可愛いです。
迎える時からわかっていたけれど、
こうして仲良くなった子達が年齢を重ねて行くことに寂しい気持ちも増えます。
だからこそ、
今を楽しみ、大切にしたいと思うのは、
家族も友達もわんこも同じです。
レスターが繋いでくれた多くのを出逢いを、そのひと時だけで終わらせることなく、
記録と記憶と思い出と、
たくさんの愛で残したいと思う。
先日、インスタで募った「遊ぼう」も、イングリッシュコッカースパニエルのお友達も昆陽池犬部のお友達も、みんなで楽しい時間を過ごしたいと思い企画した。
散歩中に会う犬の飼い主じゃない人にも、ミュウミュウの保護猫活動している人にも、
日曜日にたくさん友達が集まるよと告知してまわり、
そんな知人も遊びに来てくれた。
昆陽池犬部の園長先生から「日曜日の写真を良かったら見せて」と連絡があったのも歓迎してくれた証拠だと内心ホッとした。
個別に写真は送れても記録として残し、みんなが見れる場所がないことだけが残念に思い、新しいサイトを製作することを決めた。
去年の「コッカーDAY」で友達になった、ベルちゃんのママがインスタでよく、
「わちゃわちゃしましょ」って書かれているのを見て、
なんて、可愛い言葉なのかと思っていた。
わちゃわちゃって、犬が喜んで遊んでいる光景を想像させる素敵な言葉。
そして、ブルームーン犬舎のお里会でも、コッカーデイの時も、優しく親切な方々と出逢えた瞬間を大切にするために、仲良しって意味を込めて、
wachachumって響の良い言葉が浮かんだ。
散歩の時、全く関係のないラヂオ体操の人たちも、毎朝すれ違い「おはよう」と声をかけるだけの人たちとも、
今の時間、その瞬間に出逢ったことを大切にするために。
誕生日の今日
サイトを作る前にFacebookでページを先に作成しました。
昨日、作ったところですが良かったら遊びに来てください。